Key関連CD紹介本
『鍵 〜オーディオカタログ〜』
C95で頒布しました


過去の頒布物は http://leaf-key.com/ の創作物を参照して下さい。

2013年11月04日

お疲れ様でした

昨日の LastStage3 は非常に多くの方に来て頂きありがとうございました。
非常に多くの方が来場されて有名サークルさんのところはとんでもない状態でしたね。
うちがいた所は比較的平穏だったのですが・・・
とにかくお疲れ様でした。

今回お祭りということで持ち込んだ『WHITE STAGE pure』なのですが、予想以上に多くの購入希望者がいらっしゃったようで、早々に物がなくなってしまい申し訳ありませんでした。
事前にもう少し作ろうかとも思ったのですが後の祭り、JASRAC申請の都合もあって今回の枚数となりました。完全に誤算でした・・・すみません。
今回のイベントだけで今後再販することは無い(というか出来ない)ので、手に入れることが出来なかった方は本当に申し訳ありませんでした。
それと本来の頒布物『WHITE STAGE』の方は予想通り若干残りました。
冬コミでどこかのサークルさんに委託でもしようかと思うので、その時はまたこちらで告知させて頂こうと思います。

さて、イベントの方は盛況でいろんな方とお話し出来たり非常に楽しかったです。

設営完了!
うちのスペースはこんな感じ。
皆さん同じホワルバファンということで、熱く語ってみたりオンリーイベントの楽しさを十二分に満喫することが出来ました。
ステージイベントとか本家のライブまでやったり相変わらず凄いオンリーだなぁとは思いますが。

今回アフターイベントにはうちからも出品させていただきました。
大手さんと違って名も知れぬ弱小サークルの物でなんじゃこりゃ?状態でしたが、以前こちらでも紹介したなかむらさんのサイン入りCD・・・の予定が巡回で遊びに来てくれた丸戸さんのサインを追加してついでにタペストリーもお付けします!というどっかの通販のような状態で出しちゃいました。
貰ってくれた人喜んでくれただろうか・・・あぁ、写真取り忘れた。

それと気がついた方もいたと思いますが、STB-labさんの旧作を数枚頒布しました。
売り子していたSTBさんのご厚意で1枚100円という特価品でしたが、速攻で無くなったので目にされた方は少ないかも。
まあ、お祭りですからね。

さて LK-network としての活動は今後未定なのですが、何かまたしたくなったら始めるかもしれません。
今回代表個人の趣味で『WHITE ALBUM』という作品を楽しませて頂きました。
巻き込んだ諸々の方々ありがとうございました。
次はなんでしょうねぇ。
基本的に葉鍵系なのでそっちの盛り上がりがあったら始めるかもしれませんが。
ということで暫くお休みしますが、どこかで LK-network の名前を見かけましたら気軽にお声掛け下さい。

楽しきことは佳きこと哉
posted by 代表 at 10:54| Comment(8) | 雑記
この記事へのコメント
LastStage3お疲れ様でした。
ところで質問なのですが、WHITE STAGEのジャケ絵はどちらの絵師様の絵でしょうか?とてもよい雰囲気の絵(画像)なのでよければ頂たいのですが、どこかに載せてもらうことは可能ですか?
Posted by 命 at 2013年11月05日 03:44
命様、おいで頂きありがとうございました。
お尋ねの件はこのページのトップにある絵のことでしょうか?

絵自体を描かれたのはデザインスタッフの雫将維さんです。
実はイラスト系の絵師さんではなくアニメーターさんです。
原作キャラの雰囲気を強く残したままの絵になっているのはそういう訳です。
なので大きい画像を見ると分かるのですが、アニメの絵コンテに色を載せたような感じになってるんですよね。

その画像を元にジャケ用に編集して下さったのがデザインスタッフの酒井昌俊さんです。
こちらはグラフィックデザイナーさん(だったはず……)です。

で、ご要望の件ですが配布可能かどうか本人に聞いてみるので少々お時間を下さい。
なにぶん忙しい方なので・・・
ジャケに特化したデータになっているので原画まんまという形にはならないと思いますが、ダウンサイズした上でJPEG形式での掲載を検討してみたいと思います。
Posted by 代表 at 2013年11月05日 19:50
お疲れ様でした。

夏にもCDを購入し大当たりだったので、今回も24bit版を楽しみにLast stage3に参加しました。

初の24bit音源体感で正直驚きましたw

今後の活動が未定とのことで少し残念に思います。今後の活動に期待します!
Posted by hozoma at 2013年11月05日 21:17
返答ありがとうございます。
気長にお待ちしてます。
Posted by 命 at 2013年11月06日 02:02
hozoma様コメント頂きありがとうございます。
しっかりマスタリングされたCDの音も良いのですが、やはりアレンジャーさんの作った本来の音をお届けしたくて企画してみました。
しかしニコ動やYoutubeのような圧縮不可逆音源で満足されてしまうご時世なのは少々悲しいですね。都会の空気と田舎の空気程度の違いですが、確かに違いがあるんですよ。必要とされるかどうかは別として。
そんな空気を感じ取って頂けたのなら幸いです。
Posted by 代表 at 2013年11月07日 01:05
余談ですが
このイラストができた時点で彼はアニメーターではありません。元アニメーターです。

私がこのイラストの線画を描いているとき締切が過ぎているにも拘らず、彼は10時間程寝てました。
Posted by ω at 2014年01月14日 20:01
その辺りの事情は当事者しか知らない話だと思うのでなんともコメントしようがないですね……何も聞いてませんし。
Posted by 代表 at 2014年01月24日 23:30
そうですよね。
たぶん彼はそちらに何も言ってないと思いますので。
ただ、一人で描いた物ではない、ということだけお伝えしたかっただけです。
お目汚し失礼いたしました。
Posted by ω at 2014年02月08日 18:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。